『いまを生きるカント倫理学』

前作『意志の倫理学』も一般向けに、事前知識のまったくない人にも理解できるように書いたつもりでしたが、同時に、カントをかじったことのあるような人にとってもそれなりに読みごたえがあるように、中盤以降は多少細かな抽象的な話もしました。そのため哲学や倫理学にそこまで関心のない人は途中で難しく感じてしまうということがあるかもしれません。

他方、今回の『いまを生きるカント倫理学』は新書です。私は新書というのは、専門家に向けて書くものではなく、一般の人に向けて、彼らがスラスラ読めるものであるべきというのが私の理解です。その考えをもと、最初から最後まで同じ抽象度で説明することを心がけました

カント倫理学は一般に難解だと思われているようなので、「スラスラ読めるカント倫理学」という文言に半信半疑の人もいるかもしれません。しかし、もし人の生き方に関わる学問である倫理学が一般の人々が理解できないほど難解であるとするならば、それはその理論を一般の生き方に応用させることが極めて困難であること、そして、その理論が欠陥を抱えていることを意味するのではないでしょうか。私はそうであってはならないと思うのです。

私はカント倫理学について、多くの人が理解し、自らの生き方に反映させることのできる、すばらしい倫理学説であると信じています。そして、私がそう信じているのに、それを広く伝える努力をしないのであれば、筋が通らないとも思っています。本書はその思いが形になったものと言えます。「ではお手並み拝見」と手に取っていただけれるとうれしいです。

いまを生きるカント倫理学/秋元 康隆 | 集英社 ― SHUEISHA ―
この現代社会、いったい何が善くて何が悪いのか? カントだったらこう考える――。さまざまなテクノロジーの発達も手伝い、善悪の基準がますます曖昧となっている現代社会。ビジネス、道徳教育、生殖・医療、環境問題、AI、差別問題……。現代社会で巻き起...
秋元
秋元

集英社から出ていますが、マンガではありません。