カント倫理学 「よい」という表現に引きずられて、誤謬を犯さないために 一言で「よい」といっても、そこには様々な概念が内包されています。それらを混同しないよう注意する必要があります。 2019.02.14 カント倫理学メタ倫理学功利主義徳倫理学
カント倫理学 なぜ他律ではダメなのか 命題が正しければそれを押し付けてもよいのではないでしょうか。また、他律では倫理的善性が認められることは本当なのでしょうか。なぜなのでしょうか。こういった問いについて考えてみたいと思います。 2019.01.27 カント倫理学教育学
カント倫理学 倫理的善悪と偶発性 自分でも自覚のないまま、結果的にたまたま倫理的善をなしてしまっていた、または、たまたま倫理的悪をなしてしまっていた、などといったことがありうるのでしょうか。 2019.01.20 カント倫理学功利主義徳倫理学
カント倫理学 私がカント倫理学に惹かれる理由 なぜ私がカント倫理学に惹かれるのかについて、(古典的)功利主義とアリストテレスに起源を持つ徳倫理学と対比しつつ、まとめてみました。 2019.01.19 カント倫理学功利主義徳倫理学