オンライン講座の受講生募集

来年1月から、NHK文化センターでオンライン講座を担当することになりました。テーマはもちろんカント倫理学!事前知識がなくとも理解できるように話します。とはいえ一人で話すつもりはなく、みなさんと積極的にやり取りしていきたいと思っています。私自身の学びの場にしたい!

詳細はこちら
カント倫理学

説明しない理由が思い浮かばない

判定に不服そうな佐々木朗希投手に白井一行球審が詰め寄りました。彼はタイムをかけたのでしょうか。何が気に食わなかったのでしょうか。あの対応が適切だったと考えているのでしょうか。自ら口を開かないのであれば、見ている方は何も分かりません。興行であるはずのプロスポーツとして、それでいいのでしょうか。
カント倫理学

判断の正しさとは

佐々木朗希投手が完全試合をしました。それを受けて、高校時代の監督が佐々木投手のケガの回避にために、甲子園目前で登板を回避した判断を評価する声が上がっています。完全試合をするとケガを回避しようとしたことが正当化されるんですか?活躍しなければ正当化されないんですか?私には完全試合とケガを回避しようとすることはまったく関係のないことだと思うのですが・・・
カント倫理学

ウィル・スミスの倫理性について

アカデミー賞の授賞式で、ウィル・スミスが妻の病気をネタにしたクリス・ロックを平手打ちするという出来事がありました。今回はそのような行為に及んだスミスの倫理性について考えてみたいと思います。
カント倫理学

先入観の源泉についてのカントの分析

前回の記事において先入観の源泉について話をしました。これについてカントの分析は極めて正確であり、私たちにとって大いに得るものある内容のものなので、今回の記事ではその中身について掘り下げてご紹介したいと思います。
カント倫理学

人間は自分が信じたいものを信じようとする悪い傾向がある

ロシア人の多くは海外にいる家族からロシアがウクライナに侵攻していることを聞かされてもそれを信じないのです。つまり家族の言葉よりも、政府のプロパガンダ情報の方を信じるのです。これには私自身衝撃を受けました。このような強烈なプロパガンダに対抗するにはどうしたらよいのでしょうか。
カント倫理学

道徳と政治の関係性について

ロシア軍がウクライナに侵攻をはじめました。戦争です。カントには『永遠平和のために』という戦争について扱った著作があります。それを頼りに、カントがプーチンに対して何を思い、言うだろうかについて考えてみました。
カント倫理学

自分のことしか考えないような生き方は逆に苦しい→他人のことも考える=利己的?=戒められる?

自分のことばかり考えて行動する、つまり、利己的にしか振舞わないことは、結果的には自分自身を生きづらくするのであり、賢明な姿勢とは言えません。だとすれば「自分にとって不都合が生じないように他人のことを考え、行動するようにする」という行為原理が導けるのかもしれません。しかしながら考えてみたら、このような行為原理は利己的なのではないでしょうか。カント倫理学の枠内で、このような原理が許容されうるのでしょうか。
カント倫理学

何のために不正を犯すのか?

なかには「倫理と幸福は関係ない」「倫理なんて蔑ろにしても幸福になれる」と言う人がいます。しかし、私はそうは思いません。もう少し正確に言うと、私にはできませんし、多くの人にとっても難しいと思います。それができる人というのは、ある意味「すごく強い人」なのかもしれません。
カント倫理学

何が彼や彼女を駆り立てたのか

大学入学共通テストが行われた日に2つの事件が起こりました。ひとつは東大医学部を目指していた高校生が東大前で人々を切りつけた事件であり、もうひとつは仮面浪人していた女子学生であり浪人生が大学入学共通テストでカンニングしようとしてそれが発覚した事件です。何が彼や彼女を駆り立てたのでしょうか考えてみたいと思います。
カント倫理学

そこに根拠はあるのか

テニスの世界ランキング一位のノバク・ジョコビッチが申請書の不備を理由に大会直前にオーストラリア政府から国外退去処分を受けました。しかし、彼に付きまとっている疑惑はそれだけではないのです。テストで陰性反応が出ているのに人と接触したり、その際にマスクをしなかったり、コロナウイルス感染拡大に関して気を使っている様子がまったく窺えないのです。そんな彼にどんな言い分があるのでしょうか。私なりに調べたのですが、正直よく分かりません。