カント倫理学 「利他」という言葉の使い方おかしくないですか?
「利他」という用語は「他人のためになされた(自分のためではない)」という意味で使われる場合と「実際に他人に資する」という意味で使われる場合があります。このような一貫性のない使用法のもとでは、やり取りは噛み合いません。そこで私は本記事においてこの語の定義についてひとつの提言をしたいと思います。
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学
カント倫理学